何かAnt多い気がしてサイドにアメジストの棘2枚追加して出陣

1戦目ANT
2戦目もANT
負け負けでbyeになってしまう
その3戦目の最下位卓でANTvsANTやってる

流石に台パンレベルだったのでドロップ

5人くらいはANT確認したとはいえこう当たる可能性って一体
どの位分の1を引いたのか

何となく多い予感でサイド変更は正解だったが

別のものを入れた方が良さげか

postで3−0

サバンナ
all is dust
ガドック二枚目

これらを入れるスペースが見つからいまま結構たっている

全ては罰する火入れたせい

だがそれらを諦めてでも罰する火は入れると心強い


これがあると土地単と勘違いしたまま戦って貰えるという
細やかな副賞もついてくる
全部出たった笑

あんま勝てなかったけど一回だけ3勝したし良しとしよう

最後の青白コンは疲れた

でも結構面白いからまた使う
今日は行こうと思って準備までしたけど

やっぱやめた…

6回戦とかで人それなりにいると待ち時間がどうしてもなー


そこだけは平日休みだった時のがありがたかった



戦乱のゼンディカーは楽しみ過ぎる

すでに公開されているエルドラージは

伝説で自分のtopなら最高だった


で滅殺2くらいで8マナくらいで何か来て下さい

8月12日は3回戦に全部出て、15日はレガシー杯出る予定

だが14時が立つのか分からんから行くのか迷う

まぁ一応スタンモダン適当に作ってけば大丈夫か


最近ちゃんとレガシーをしたすぎてオンラインに手を出しそうで困る

次のセットは敵対色のミシュラランドが来るのではないかと

予測している
適当に親和に入れたけど

あんまり強すぎずでバランスが取れていてかなり良カード



8月12日〜16日まで夏休みだからどこかで大会に出よう

6月20日以降出てないのでいい加減出る

出来れば3回戦くらいで沢山いきたい


土日祝休みになってほぼ3回戦出られなくてきつい





オリジンの石鍛冶

2015年6月25日
最高すぎる

やっぱり兵士デッキ組もう

2マナ3/3はレンの地の克服者を彷彿とさせる
postで2−2でぷーーん

当たりもそんなによくなかったかなぁ

サイドのガドック復活はやはりいい感じ

再利用の賢者4枚にしてみたけどエンチャント割必要なマッチがなく残念

4ラウンドはすくなかった



新ギデオン

2015年6月18日
新ギデオン見て

これは来た 兵士デッキ組むぞ思って

募兵官の在庫見たら

日本語版しかなくて積んだ


20日土曜日は

2015年6月15日
モダン神でレガシー杯ないくさい

秋葉原でデュアラン杯でも出とくか
割と久々に参加


postで3-1-1

オポ一番高くて3位になれた

青白奇跡 ○✕○
BUGデルバー ○○-
Helmvoid ✕○○
ジャンド ✕○✕
リアニ ID

サイドにガドック復活させた

安心感が全然違う

カンデラはやっぱり2枚位がいいかなー

ALLisDustなくすか??

とは思うが寧ろ増やしたいくらいだから弱った

理想はカンデラもDustも2枚ずつだが


今のリスト公開

Main Deck
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4《雲上の座/Cloudpost》
1《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1《ウギンの目/Eye of Ugin》
1《森/Forest》
4《微光地/Glimmerpost》
4《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1《Karakas》
1《Maze of Ith》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《Taiga》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《ヴェズーヴァ/Vesuva》
27 Lands
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
1《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
3《原始のタイタン/Primeval Titan》
6 Creatures
4《輪作/Crop Rotation》
4《罰する火/Punishing Fire》
1《全ては塵/All Is Dust》
3《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2《壌土からの生命/Life from the Loam》
1《Candelabra of Tawnos》
4《探検の地図/Expedition Map》
4《真髄の針/Pithing Needle》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
27 Spells

サイド
1《Glacial Chasm》
2《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3《花の絨毯/Carpet of Flowers》
4《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
1 ガドック
中隊の無限頑強で3−3


まぁルールの勘違い多かったからもう勝てる

召集と活用のルール完全に違ってた

召集についてはクリーチャーでは無色しか出せないと思って6回戦やってた


まあ今日初めて使ってみといてよかった



postで4-1-1

オポ真ん中くらいで4位になれた

モダンに出るわけがデッキ間違えて持ってったあほ

なのでいつものpostでもなく試したこともない罰する火入りpost

スリヴァー ○○-
オムニ ✕○✕
緑post ✕○○
デッドガイ ○○-
CTG ○○-
グリセルstorm(たつあに氏)ID


罰する火と燃え柳は使ってみたところ好感触

スペース開けるのにdepthコンボぬいてる型だから心配したけど
今までクソ厄介だた死儀礼リリアナBOBにアホほど簡単に対処可能

あと柳4枚なので当然だけど緑マナが出やすいのは安定感ある

いい感じなのでこれからはこっち主体でいくかも

今後はサイドにさらに赤霊はとかもワンチャンか?






postでまさかの5-0

Sneakショウ ○✕○
青白奇跡 ○✕○
MUD ○✕○
グリクシス ○✕○
マーフォーク ○✕○


全部○✕○ではないか

独楽やっぱり4枚は最高だわ

ていうよりpostの緑頂点は弱い

4枚は多すぎだったことに今更気付いた

師範の占い独楽

2015年5月13日
いつもの緑post
緑の頂点を1枚減らして独楽は4枚に増量した

何故今まで4枚にしなかったのかが不思議すぎる



独楽と輪作の2つがこのデッキの最強カードであるのは間違いない


輪作 頂点 地図 フェッチ で14枚 +ウギンの目のシャッフル手段 

加えて壌土からの生命もあるこのデッキでは何度でも使えるBrainstormに近い

そしてムルダヤの巫女と並ぶとげろい

コジレックで4枚引いた後更に3枚見る




topに欲しいのがあるけどシャッフルしないとならない時

独楽で引いてシャッフルしてしまえ

その為の4枚

神レガシー 5月10日

2015年5月10日
postで参加

4-0までいってて調子いい感じだったがそこから2敗1分けしてやる気なくしドロップ


相性悪いとこで運良く勝ったのに相性いいところで勿体無い負け



最近独楽は4枚でもいいのではと考えたりしている
postで参加

チームが3−1−1
個人も3−1−1

チームメイトののぶさんは5-0
流石です 同時に不甲斐なく申し訳ない!

当たったデッキは

青赤 ××-
土地単 ○○-
ハイタイド ✕○-
ジャンド ○○-
ANT ○✕○

チームメイトののぶさん 白夜さん 対戦した方々 ありがとうございました!

いやー楽しかった やはりチーム戦はおもしろい

GWは割とMagic三昧でしたが最後にいい思い出が出来ました

また機会があったら是非お願いしますー
postで3-0

青黒 ○○-
赤バーン ✕○○
リアニ ○○-

明日はチームレガシー頑張るぞ

緑信心で参加



チームは4-2だが自分は3-3と足を引っ張ったかたちに

環境が分かっていなくサイドボード弱かった

次はしっかりしたデッキで挑みたい

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索