postで1−2負け越し

エルフ○××
1本目運良く先手3ターン目のALLisDustで勝ち

2本目に最大のミスプした。マナ沢山でるところでカズムをセットしなかったせいで返しに負け セットしてからデプスコンボ狙っていってたら余裕で間に合ったと思われる。勝ちに焦って先に演劇をセットしてしまた。この引きで勝てなくていつ勝てるのか。
3本目はカズム置いた後に独楽回してもマナが伸ばせずのdepthコンボ揃わず。割と猶予があっただけに残念。

デスタク○✕✕
1本目レオニン出されたけどpost系の土地引きまくれたので勝ち
2本目レオニン刺さって死亡 
3本目相手レオニンのこちら土地詰まって負け 独楽で見たもんが3枚とも土地じゃないのが続いてしまた レオニンでシャッフル封じられると完全に機能不全 てかレオニンきすぎじゃね?と思いながらやてた

カナスレ×○○
1本目順当に負け
2本目3本目はDepthコンボで勝ち

エルフ戦でのミスプが割と悔やまれることとなりそのままズルズルと負け越した

2月27日 晴れる屋レガシー17時&20時
17時postで2−1
20時poxで1−2

17時
pox ✕○○
針とロームが重要となる 1戦目はロームから3連でエルドラージめくれて舌打ちレベル

黒白青 ○○-
クロックが早くなく不毛もなかったようで重い呪文が間に合う

pox ××-
1戦目はトップ勝負になり負け 2戦目は次勝ってたところからヘルムvoid決められ負け 2戦目のヘルムは読めてないと駄目でした 割と入ってるもんなのに頭から抜けていては駄目

20時
オム似てる ××-
1戦目
不毛2枚るつぼ2枚で最強だと思ったら弱かった 
2戦目自分のvoidが邪魔で記憶殺し打てず でもvoidは出さなきゃ負け
分かってたけど殺戮遊戯じゃなきゃだめでしょ

バイ

カナスレ ××-
先手沼なくてマリガンして、土地不毛のみだが独楽あるしキープしたら独楽willされた
相手の土地不毛したら土地止まったからデルバーだけ除去れば良かったのに13枚目まで引いたが沼引けず 独楽がどうこうの問題ではなかた 20枚見て1枚も沼なかた

2戦目 死ぬまで土地沼1不毛1だた 硫黄の渦まで出されてる始末 ネザー誘発全部忘れて毎回相手に言われている始末 

このデッキで出るとろくなことがないので暫くはお休みで


貰ったパックはよさげな感じです。いつも黒ばかり引くが今日は白白


明日と明後日

2015年2月26日
明日はレガシー17時の部
明後日はレガシー杯出る予定です。

レガシー立たなかったらモダンで。緑単改良してみた。

と思ったら土曜日レガシー杯ないのか。危ない危ない。
Postで、レシピはほとんどこれ

2《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4《微光地/Glimmerpost》
1《ウギンの目/Eye of Ugin》
4《雲上の座/Cloudpost》
3《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1《Maze of Ith》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1《暗黒の深部/Dark Depths》
1《Karakas》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1《Savannah》
3《森/Forest》
27 Lands
1《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
1《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
3《原始のタイタン/Primeval Titan》
1《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
7 Creatures
4《輪作/Crop Rotation》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2《全ては塵/All Is Dust》
2《壌土からの生命/Life from the Loam》
4《真髄の針/Pithing Needle》
4《探検の地図/Expedition Map》
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3《Candelabra of Tawnos》
26 Spells

60 Mainboard Cards
4《花の絨毯/Carpet of Flowers》
4《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace》
15 Sideboard Cards

このレシピからメインは森を1枚フェッチに、サイドの花の絨毯を安らかなる眠りに変更 眠りを1枚増やしたので白マナのためにフェッチ増やした感じ

1戦目 MUD ✕○×
実はかなり苦手な相手である。チャリス1で1マナが唱えられなくなると不毛を回避出来ずおまけに独楽もカンデラ、地図も使えない。
重そうに見えて実は赤バーンより1マナが多いんです。

2戦目 jund ○○-
壌土からの生命を入れて大正解
これで針で死儀礼のみを重ね張りで防げば不毛、リリアナ両方に強くなる。

3戦目 デスタク ○○-
同じく壌土からの生命が大正解 大変動が来たがイス拾って時間を稼ぎ、ゆっくり並べていけばok。


以前は壌土からの生命なかったけど、北方行抜いてカズムをサイドにして2枚空きつくったけどこれでok。壌土あると不毛にもいいけどデプスが何回も起動出来たり独楽で見た要らない3枚を弾いたりと便利すぎる。以前は一回割られた土地が一生戻って来なかったのはきつい。エルドラージが墓地に落ちてからサーチとか遠すぎた。
相手に不毛なくても何かと積極的に輪作いってフェッチ切ってがどんどんできるのもgood。
あと壌土が手札にあると針で指定するものにも幅が出ます。大抵は不毛だがそうでない選択肢も出てくる。

という訳で壌土からの生命はしばらくメインに2枚いれておくかも。

やはり独楽が使えるレガシーはいいですね。
独楽1枚と他全部土地でもキープですから。その土地の中にフェッチでもあればもう最強。
6枚も見たら何かあるでしょ。少なくともマリガンして6枚引くよりは何かある。
12時からのレガシー杯出ようといつもの感じで10時半くらいに起床。
11時過ぎくらいに準備して家を出る間際に一応大会日程表を確認。

今日はレガシーだけ10時から。あっ。。
急いでモダンの緑単のサイドの赤の頂点のみ四肢切断に変更し出発。

結果2−1から2連敗してしまいドロップ。

レガシーは見物のみ。ああレガシーやりたかった。。

晴れる屋レガシー 17時&20時
晴れる屋レガシー 17時&20時
両方とも昨日の黒単poxで出ました。
サイドは出発前にざっと組んだのでかなり適当です。

17時の部で2-1  20時の部は残念ながら1-2でした。

パックからは→の黒いカード二つ出ました。2つとも強そうですが、左側の3マナのやつは特にでしょうか。

以下覚えている範囲で詳細

17時の部
Depthコンボ搭載したGB ××-
終った後聞いたら土地29枚のデッキだったようで相性は良くなかった模様。
淡々とランドセットからのエンド前depth起動にはpoxは勝てない。

スリヴァーデッキ ○✕○
2戦目は相手に2体クリーチャーいるところでスタンドスティル貼られてしまた。

ジャンド ○○-
1ターン目にリリアナが強かった。衰微根絶からの置物沢山がいい感じに回った。
2戦目はトップ勝負になり丁度リリアナを引き、次に独楽と引けた。運がよかた。

20時の部
ANT××-
一戦目は根絶をハンデスされてから過去で負けた。
2戦目相手ダブマリ、自分は土地4枚あるけど檻とコジレック暗黒の儀式とあるからキープしたら4マナ系は引けず合計土地7枚になってしまった。フェッチ一枚目は独楽的に温存してたけど、二枚目のフェッチきたから一枚は切ったらその次に2枚のネザーvoidあって悲しかった。そしてドローはアーボーグという。

ハイタイド ✕○×
2戦目。初手でハンデスなどの有効碑引けてたんだが0ターン目に神聖の力戦貼られてしまい詰んだ。けどミシュランのクロックが間に合った。
3戦目、また0ターン目力戦貼られてしまいクロックも間に合わず。残念。

エルフ ○○-
2戦とも ザ、Poxみたいな動きが出来た。サイドのアビスが強すぎた。

20時の部はノンクリーチャーのコンボと2回も当たってしまったのは仕方ないと思われる。対策カードが4マナ系なのもあんまりよくないかも。

全体的に、取り敢えずヒムはなくて正解だったと思った。コンボとの時だけ初手に少しは欲しい程度。
独楽はPostと同様キープ基準になるから3枚にしてもいいかも。でも2枚くらいが絶妙なのかも。

以前はコピーしたレシピそのまんまで使ったが、やはり自分で使う以上は自分である程度レシピを変更した方がいいと感じた。その方が遥かに使いやすいし愛着もでる。

黒単pox

2015年2月19日コメント (3)
黒単pox
黒単pox
組んでは崩しを繰り返してきた黒単poxをまた組んだ。

普通のには入っているであろうヒムを無くしてその部分に根絶や独楽を入れてみた。


ヒムを抜いたのは、基本的にグダらせるデッキのくせに自分自身が今引きに弱い部分があり非常にストレスが溜まることが多かったため。

ヒムを含めた手札破壊8枚と暗黒の儀式4によりトップ勝負が非常に不利だと感じこの様な構成に至った。

特に自分だけ独楽がある状態のトップ勝負は使っていて非常に気持ちがいいし、根絶のコントロール能力はかなり高いと感じている。

という訳で割と気に入ったっぽいのでサイド作って3回戦で試してみるかもしれない。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索